

管理栄養士
栄養編集チーム
ヘルスカレッジ栄養編集チームは、管理栄養士や食の専門家が集まり、最新の栄養情報をわかりやすく、毎日の生活に役立つ形でお届けしています。
私たちの目標は、栄養に関する知識をシンプルに説明し、皆さんが健康的な食生活を楽しみながら実践できるようサポートすることです。
GABAサプリのおすすめ10選!効果や選び方まで徹底解説

栄養編集チーム 管理栄養士
公開日
2025.04.21
最終更新日
2025.04.21
GABAのサプリメントを日常的に服用すると、心身のリフレッシュや血圧をコントロールしやすくなるなど、さまざまなメリットが期待できます。一方で、「GABAサプリは意味がない」といった声も見かけることがあり、実際に飲むべきか迷う方もいるのではないでしょうか。
-
おすすめのGABAサプリ10選
- GABAサプリ1. GABA&セサミン(ダイケンバイオメディカル)
- GABAサプリ2. GABA(FUJIFILM)
- GABAサプリ3. GABA21000(モノコーポレーション株式会社)
- GABAサプリ4. Daily GABA(ビタブリッドジャパン)
- GABAサプリ5. ピュアエンキャプスレーションズGABA(ネスレ ヘルスサイエンス)
- GABAサプリ6. Nutricost,GABA(Nutricost)
- GABAサプリ7. 健眠生活(太田胃散)
- GABAサプリ8. ファイングリシンGABAプレミアム(FINE JAPAN)
- GABAサプリ9. オリーブ&ギャバの恵み(和漢の森)
- GABAサプリ10. ギャバ(GABA)30日分(DHC)
- GABAサプリは意味がない?効果と副作用について解説
- GABAサプリを飲むタイミング
- GABAサプリの選び方
- GABAサプリを飲んで、快適な毎日を手に入れよう
この記事では、GABAサプリの効果や副作用について、科学的根拠に基づいて詳しく解説します。
おすすめのGABAサプリ10選
こちらでは、おすすめのGABAのサプリメントを10個紹介します。ご自身に合ったサプリメントを選ぶときに、参考にしてください。
GABAサプリ1. GABA&セサミン(ダイケンバイオメディカル)
植物由来の国産で90%濃度のGABAに加えて、以下の成分も補給できる総合サプリメントです。
-
セサミン
-
マグネシウム
-
ビタミンE
-
ビタミンB6
-
ビタミン12
GABA、セサミン、マグネシウムの3つは、「3大休息成分」とも呼ばれ、ストレスの多い現代人に欠かせない組み合わせです。
GABAはリラックスを促し、セサミンは抗酸化作用でストレスから体を守ります。さらにマグネシウムは神経のバランスを整える働きがあります。(1)(2)
中でも、GABAとセサミンを一緒に配合したサプリメントは非常に稀であり、両成分を同時に補給できるGABAサプリは貴重です。
ダイケンバイオメディカルのGABA&セサミンは、100mgGABAに加え、セサミンも業界でも高水準の18mgを配合しており、より充実した休息サポートが期待できます。
そのため、GABA単体では効果を実感しにくかった方や、より総合的な休息ケアを求める方には、これらをバランスよく含む複合型のサプリメントがおすすめです。
リフレッシュと同時に、健康維持に必要な栄養も補えます。特に不規則な食生活になりがちな現代人におすすめです。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
4,880円(税込) |
量 |
30日分 / 120粒 |
成分の含有量 |
<成分/1日分>GABA 100mg、セサミン 18mg、マグネシウム 250mg、ビタミンE 55mg、ビタミンB6 1.8mg、ビタミンB12 2.8μg <原材料>澱粉(国内製造)、GABA、ビタミンE含有植物油、白ゴマ抽出物/酸化マグネシウム、HPMC、結晶セルロース、加工デンプン、ステアリン酸カルシウム、ビタミンB6、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB12 |
1日あたり |
1日4粒 |
GABAサプリ2. GABA(FUJIFILM)
GABA含有量が低いため、初めてGABAサプリを服用する方にもおすすめです。ただし、人によってはリフレッシュを実感しにくい場合があります。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
3,024円(税込) |
量 |
30日分 / 60粒 |
成分の含有量 |
<成分/1日分>GABA 28mg <原材料>還元麦芽糖水飴(国内製造)、GABA、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、光沢剤 |
1日あたり |
1日2粒 |
GABAサプリ3. GABA21000(モノコーポレーション株式会社)
1日2粒で、350mgのGABAを摂取できるサプリメントです。GABAをすでに取り入れていて、コストパフォーマンスを求める方におすすめします。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
2,980円(税込) |
量 |
60日分 / 120粒 |
成分の含有量 |
<成分>GABA 350mg <原材料>ギャバ(中国製造)、セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素 |
1日あたり |
1日2粒 |
GABAサプリ4. Daily GABA(ビタブリッドジャパン)
GABAだけでなく、ハーブや発酵食品、和漢素材など幅広い成分をまとめて摂りたい方におすすめです。心地よい眠りをサポートし、すこやかな肌や腸内環境づくりに役立ちます。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
4,725円(税込) |
量 |
30日分 / 30粒 |
成分の含有量 |
<成分>GABA 100mg <原材料>還元麦芽糖(国内製造)、γ-アミノ酪酸、カミツレ抽出物、サーデンペプチド、セラミド含有米抽出物、ネムノキ樹皮抽出物、ヒアルロン酸、ラフマ葉抽出物、ラベンダー末、鶏足抽出物(鶏肉・ゼラチンを含む)、高麗人参末、黒ゴマ抽出物、黒酢末、殺菌乳酸菌末、青トウガラシ発酵抽出物、発酵黒ニンニク末、有胞子性乳酸菌末 |
1日あたり |
1日2粒 |
GABAサプリ5. ピュアエンキャプスレーションズGABA(ネスレ ヘルスサイエンス)
1粒で700mgのGABAを摂取できます。一般的に、GABAの摂取量の目安は1日30〜100mg程度とされており、それ以上を摂取すると人によっては眠気やだるさなどの不調を感じることがあります。
含有量が多いため、リフレッシュを実感しやすいサプリメントですが、体質によって合わない場合もあるため、ご使用前にご自身の体調をよく確認し、少量から試すことをおすすめします。
また、眠気を感じる場合があるため、車の運転前などは摂取を控えましょう。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
2,790円(税込) |
量 |
30日分 / 30粒 |
成分の含有量 |
<成分>GABA 700mg <原材料>γ-アミノ酪酸/HPMC、V.C |
1日あたり |
1日1粒 |
GABAサプリ6. Nutricost,GABA(Nutricost)
1日あたり約13円と、コストパフォーマンスが魅力です。大容量で定期的な購入の手間がかかりません。
ただし、海外製品でメーカーサポートが弱く、万が一の体調不良が出た際は自己責任となります。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
3,122円(税込) |
量 |
240粒 |
成分の含有量 |
<成分>GABA 750mg <原材料>ヒプロメロース(セルロース)カプセル、ステアリン酸Mg(植物由来)、シリカ |
1日あたり |
1日1粒 |
GABAサプリ7. 健眠生活(太田胃散)
GABAに加えて、ハーブ成分とビタミンB群が配合されているため、睡眠・リラックスに特化したサプリメントです。日中のストレス軽減よりも、夜間の睡眠の質向上に適しています。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
3,780円(税込) |
量 |
30日分 / 60粒 |
成分の含有量 |
<成分>GABA 100mg <原材料>還元麦芽糖水飴(国内製造)、大麦乳酸発酵液ギャバ、カミツレエキス末、レモンバームエキス末/結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、セラック、ビタミンB6、ビタミンB1、カルナウバロウ、ビタミンB12 |
1日あたり |
1日2粒 |
GABAサプリ8. ファイングリシンGABAプレミアム(FINE JAPAN)
GABAに加えて、アミノ酸を配合したサプリメントです。眠りの浅い方や、ストレスが多く、心身のバランスを崩しやすい方におすすめです。
1粒あたりのGABA含有量が控えめなため、体質に合わせて調整できるメリットもあります。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
1,447円(税込) |
量 |
90粒(約15~30日分) |
成分の含有量 |
<成分>グリシン225~450mg、GABA 200~400mg、L-トリプトファン25~50mg、L-テアニン25~50mg <原材料>マルチトール、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB2 |
1日あたり |
1日3~6粒 |
GABAサプリ9. オリーブ&ギャバの恵み(和漢の森)
和漢&植物由来成分を配合しており、美容やエイジングケアをサポートするサプリメントです。オーガニックや無添加にこだわり、体に優しい成分を重視する方におすすめです。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
6,980円(税込) |
量 |
60粒(30日分) |
成分の含有量 |
<成分>GABA 100mg、オリーブ由来ヒドロキシチロソール5.25mg <原材料>還元麦芽糖水飴(国内製造)、大麦乳酸発酵液ギャバ、デンプン、オリーブエキス末(デキストリン、オリーブエキス)、有機田七人参粉末、フランス海岸松樹皮エキス末、米紅麹末/セルロース、HPC、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素 |
1日あたり |
1日2粒 |
GABAサプリ10. ギャバ(GABA)30日分(DHC)
価格が安く、初めて試したい方におすすめです。GABAに特化しているため、他のサプリメントと併用しやすいメリットもあります。
1粒でGABA200mgを摂取できるため手軽ですが、体に合わない方は1粒あたりのGABA含有量が少ないものを選んでください。
項目 |
内容 |
商品リンク |
|
公式の単品価格 |
972円(税込) |
量 |
30日分 / 30粒 |
成分の含有量 |
<成分/1日分>GABA 200mg、カルシウム15mg、亜鉛0.5mg、セレン2μg <原材料>γ‐アミノ酪酸末(γ‐アミノ酪酸(ギャバ)、還元澱粉分解物)(国内製造)、亜鉛含有酵母、セレン含有酵母/ゼラチン、セルロース、貝カルシウム、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、着色料(カラメル、酸化チタン) |
1日あたり |
1日1粒 |
GABAサプリは意味がない?効果と副作用について解説
GABAはγーアミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略称で、脳や脊髄に存在する神経伝達物質です。不安や興奮をやわらげる作用があり、睡眠の質を向上させます。
研究によると、GABAは野菜や発酵食品にも含まれており、経口摂取から内臓の神経を経由して、脳へ作用することがわかっています。
本章では、GABAのサプリメントの効果と副作用を具体的に解説します。(3)
ストレスをやわらげる
日本栄養・食料学会の発表によると、GABAを摂取すると、副交感神経の働きが高まることが分かっています。
副交感神経の働きが高まると心身が落ち着くため、GABAはストレスをやわらげるために効果的です。(4)
睡眠の質を向上させる
GABAは睡眠の質を向上させます。フランスの神経科学者の発表によると、GABA受容体の活性が睡眠を促進すると説明されています。
日中を快適に過ごしたい方にもおすすめです。(5)
食べ過ぎを防いでくれる
GABAを摂取すると食欲をコントロールするホルモンのバランスが改善され、過食を抑えるという研究結果が出ています。
とくにストレスで食べ過ぎてしまう方にとって、GABAのリラックス作用が間接的に過食防止に役立ちます。(3)
血圧を下げる効果がある
GABAには脳内の交感神経系の興奮を抑制し、血圧を上げるホルモンであるノルアドレナリンの分泌を抑える働きがあります。
このような作用から、GABAは「血圧が高めの方」に向けた機能性表示食品にも多く利用されており、日常的な血圧ケア成分として注目されています。(6)
肌の健康を保つ
GABAと皮膚に関する研究によると、肌荒れや睡眠の不調を感じている女性がGABA100mgを8週間摂取したところ、秋から冬にかけて起こりがちな「頬の肌の弾力低下」を抑えることが確認されました。
これに加えて、GABAのリラックス作用で睡眠の質が向上すると、寝ている間の肌の回復力(ターンオーバー)も高まると考えられます。(7)
GABAサプリの副作用は眠気や頭痛など
GABAは基本的に安全性の高い成分ですが、過剰に摂取した場合には以下のような不調が出る場合があります。
-
眠気
-
頭痛
-
胃痙攣
-
吐き気
-
下痢 など
また、GABAは血圧サポートにも役立つ成分ですが、血圧が低い方や血圧を下げる薬を服用している方は、医師に相談してから飲み始めましょう。
GABAサプリを飲むタイミング
GABAのサプリメントは、基本的にいつ飲んでも問題ありません。食後や就寝前など、ライフスタイルに合わせて飲みやすいタイミングを選びましょう。
ただし、最も重要なのは「継続して飲むこと」です。GABAは、1回の摂取で大きな効果は出ません。毎日続けることで、GABAの心身の変化を感じやすくなります。
GABAサプリの選び方
GABAのサプリメントは種類が多く、どれが良いのかわかりにくいものです。
こちらで紹介する選び方を参考にして、ご自身に合うサプリメントを見つけてください。
GABAの含有量や他の成分をチェックする
日本人の成人の場合、GABAは1日28〜100mgの摂取で効果が期待できるとされています。
ただし、GABAを過剰に摂取すると、眠気やふらつきを感じることがあります。心配な方は含有量が少ないサプリメントから始めて、体の反応を見ながら徐々に調整してください。
また、健康維持や美容などの目的別に成分を選ぶとよいですが、保存料や香料などの添加物が少ないものを選びましょう。(10)
セサミン配合のGABAサプリも選択肢に
GABAとセサミンはどちらも「休息成分」として注目されている成分ですが、GABAとセサミンを一緒に配合したサプリメントは非常に稀です。
GABAはリラックスを促す働きがあり、セサミンには抗酸化作用があり、ストレスや疲労から身体を守ってくれる効果が期待できます。
そのため、GABAサプリを試してみたもののあまり実感が得られなかったという方は、GABAだけではなく、セサミンやマグネシウムなど他の休息サポート成分も含まれた「複合型サプリメント」を選んでみるのもおすすめです。
複数の成分で総合的にケアすることで、より深いリラックスや良質な休息をサポートしてくれる可能性があります。
安心して続けられるか
GABAのサプリメントは体内に作用するため、品質の安全性も欠かせません。
特に注目したいのが、「GMP認証」です。「適正製造規範」の略称で、原材料の受け入れから製造、出荷までの全工程において、一定の品質管理基準を満たしている工場で製造された製品に付与されるものです。
初めてサプリメントを選ぶ方は、この認証があるかどうかを安全性の目安として確認すると良いでしょう。(11)
GABAサプリを飲んで、快適な毎日を手に入れよう
GABAは、ストレス緩和や睡眠の質向上、血圧ケアなど、心身のバランスを整えるサポート成分です。毎日コツコツ続けることで、日々のリズムが整いやすくなります。
特に「GABA&セサミン」は、GABAのリラックス効果と健康維持を両立したい方におすすめです。
さらに、GMP認証工場で製造しているため、安心して服用いただけます。
まずは日常に取り入れて「快適な毎日」を目指してみませんか?
ヘルスカレッジ栄養編集チームは、管理栄養士や食の専門家が集まり、最新の栄養情報をわかりやすく、毎日の生活に役立つ形でお届けしています。
私たちの目標は、栄養に関する知識をシンプルに説明し、皆さんが健康的な食生活を楽しみながら実践できるようサポートすることです。

参考文献
References
- セサミンの抗酸化作用.サントリー株式会社健康科学研究所.木曽 良信
- マグネシウム e-ヘルスネット
- GABAの脳作用による満腹感増強についての産学連携研究成果をスイスの学術誌で発表 京都府立大学
- GABA経口摂取による自律神経活動の活性化 日本栄養・食料学会
- GABA mechanisms and sleep Claude Gottesmann
- ギャバ(GABA)の効能と有効摂取量に関する文献的考察 美味技術研究会
- γ-アミノ酪酸の経口摂取による皮膚状態改善効果 日本食品科学工学会 外薗英樹、上原絵理子
- What are the side effects of Gamma-Aminobutyric Acid? Synapse
- GABA (Gamma-Aminobutyric Acid) Annie Stuart
- 食品表示基準データベース 消費者庁
- 適正製造規範(GMP)とは 内閣官房
関連記事
【2025年最新版】DHAサプリ人気おすすめ10選!選び方のポイントを徹底解説
2025.04.14
栄養編集チーム
オメガ3サプリは効果なし?選び方と注意点とおすすめオメガ3サプリも紹介
2025.01.07
医療編集チーム
DHA・EPAサプリは効果なし?4つの原因と選ぶ際の4つのポイント
2024.12.31
栄養編集チーム